Q. ユーザー部材を登録するには

A. [ユーザー部材の配置]コマンドを使います

 

登録する図形を以下のいずれかの方法で図面上に配置します。

その1 [図形]タブの各コマンドで部材の形状を作図します。(2D、3D)

その2 設備機器メーカーのホームページからダウンロードしたDXFファイルなどを読み込みます。(2D、3D)

 2Dデータは「ビュー専用」、3Dデータは「ビュー共通」を選択します。

その3 [機器器具]の配置ダイアログからパラメトリック部材を配置します。(3D)

その4 [機器器具]タブ-[機器ライブラリ(Stem)]からStemの機器データを配置します。(2D)

 

[機器器具]タブ-[ユーザー部材]を起動し、ユーザー部材の登録先を指定します。

「カスタマイズ」をクリックします。

タブ、リスト、フォルダは追加できます。

タブ、リスト、フォルダを選択し、「ユーザー部材の追加」をクリックします。

 

[ユーザー部材の追加]ダイアログが起動します。
名称、型番を入力し、登録する図形を選択します。
配置した図形の種類によって登録方法が変わります。

その1 3D図形の登録

「3D+CG」の登録ボタンをクリックします。

登録する図形を選択し、右クリックの「確定(Enter)」後基準位置を指定します。

パラメトリック部材を選択すると、接続口情報も一緒に登録することができます。

その2 2D図形の登録

「平面」の登録ボタンをクリックします。

登録する図形を選択し、右クリックの「確定(Enter)」後基準位置を指定します。

同様に、各方向の登録を繰り返します。

その3 パラメトリック、Stem部材の登録

部材の形状、プロパティ情報、接続口の情報を取り込んで新たにユーザー部材として登録することができます。
「部材を選択して読み込む」をクリックし、図面上に配置されている部材を選択します。

その4 2D+3Dの登録

2D図形、3D図形を組み合わせて登録することで、90°方向は2Dの詳細図形を表示し、3D方向やCGには3D図形を表示することができます。
2D図形またはStemデータの登録ダイアログで、「3D+CG」の登録ボタンをクリックして、図面上の3Dデータを選択して追加します。

[OK]をクリックして、ダイアログを閉じます。

 

ユーザー部材が登録されます。

 

補足説明

「以下の情報をクリアして保存する」の各項目にチェックを入れて登録すると、配置した部材の色、線種等をレイヤー一覧やプロパティで後から変更することができます。
チェックを外すと、配置した部材の色、線種等は登録時の状態のまま固定されます。(後から変更できません。)

 

 

PDFダウンロード