Q. 通り芯を非表示にしたい
A1. [表示/非表示]コマンドで非表示にします
A2. [レイヤー一覧]で非表示にします
通り芯をカレントビュー(操作中のビュー)のみで非表示にしたい場合は、[建築]タブの[表示/非表示]コマンドで非表示にします。レイアウトごとに表示/非表示を切り替えたい場合は、[レイヤー一覧]で非表示にします。
▼A1 [表示/非表示]コマンドで非表示にします
[建築]タブの[表示/非表示]をクリックします。
非表示にしたい通り芯を選択し、右クリックをして[確定]します。
補足説明
範囲選択する場合、左ドラッグで矩形範囲内の通り芯を選択することができます。ドラッグ中にSpaceキーを押すか、右クリックすると境界線上の通り芯を選択する、しないを切り替えることができます。「範囲内/境界線上を含む」で選択すると、左ドラッグで囲った中に少しでも入った通り芯は選択状態になるため、すべての通り芯を選択できます。

補足説明
水色の通り芯はラバーです。図面作成の目安として画面上に表示されるため、印刷はされません。
カレントビューで選択した通り芯が非表示になります。ビューごとの設定のため、他のビューでは表示されます。
補足説明
通り芯を再度表示したい場合は、[通り芯の表示/非表示]をクリックします。クリックした時点で非表示の通り芯が点線で表示されます。表示したい通り芯を選択し、[確定]します。
[通り芯の表示/非表示]ダイアログが表示されます。「表示する」にチェックを入れます。
水色の通り芯が必要な場合は、「ラバー表示」にもチェックを入れます。
[OK]をクリックすると、選択した通り芯が表示されます。
▼A2 [レイヤー一覧]で非表示にします
[レイヤー一覧]を開きます。制御の対象選択エリアで、非表示にする範囲を選択します。レイアウト名をクリックするとレイアウトごとに非表示にすることができます。

通り芯のレイヤーの表示をクリックして、非表示
に切り替えます。
OKで閉じると、選択した範囲で通り芯が非表示になります。