Q. 電気配線を途中で分岐させたい
A. [分岐]コマンドを使用します
配線を選択し、コンテキストメニューの[分岐]コマンドで配線の分岐を作図できます。
分岐方法を「分岐」にした場合は、座標指定した位置まで分岐元の電気配線と重なるように分岐を作図します。
分岐方法を「結線」にした場合は、座標指定した位置で分岐元の電気配線を分割し、そこから結線させて電気配線を
作図します。
配線を選択し、コンテキストメニューから[分岐]を選択します。
分岐の方法を選択します。
「分岐」の場合
分岐する位置を座標指定します。
座標指定した位置まで分岐元の電気配線と重なるように分岐を作図します。
「結線」の場合
結線で分岐する位置を座標指定します。
座標指定した位置で分岐元の電気配線を分割し、分割点から結線して電気配線を作図します。
補足説明
分岐方法を「分岐」にした場合は、[反転]と[エンド伏せを跨ぐ]のチェックボックスが選択できるようになります。
[反転]のチェックを外すと分岐配線の開始点は、遠い方の分岐元配線の端点となります。

[エンド伏せを跨ぐ]のチェックを外すとエンド伏せまでの配線のみ二重になります。
