Q. 手動で電気配線の隠線処理を行いたい
A. [電気配線の隠線処理]コマンドを実行します
[電気]タブ-[自動隠線]横の[▼]-[隠線処理]から、選択した配線同士で指定した箇所のみ隠線処理を行ったり、解除することができます。
隠線処理は平面ビューのみです。
[電気]タブ-[自動隠線]横の[▼]-[隠線処理]を選択します。
作図方法に[隠線処理]を選択し、隠線処理する電気配線をクリックします。
補足説明
[隠線の解除]から、選択した電気配線に設定されている電気配線の隠線を解除できます。[電気]タブ-[自動隠線]をオフにすると図面上すべての隠線処理が解除されます。
補足説明
[隠線処理]で隠す向きは[隠線処理の設定(電気配線)]で設定されています。[電気]タブ-[自動隠線]横の[▼]-[隠線処理]から[設定]をクリックし、設定の確認、変更ができます。
隠線の向きの変更方法については、FAQ「配線の自動隠線で隠線する向きを変更したい」をご参照ください。
補足説明
照明器具以外の機器に重なった配線を隠線処理したい場合は、配線を選択し、コンテキストメニューから[省略]を
クリックします。
リボンで[省略]を選択し端部の記号を選択します。
対角2点をクリックすると、指定した範囲の内側部分の配線が非表示になり、端部に選択した記号が表示されます。