レブロは、図面・施工管理アプリ『SPIDERPLUS(スパイダープラス株式会社)』 とのデータ連携が可能です。
本ページで紹介する連携機能を利用することにより、SPIDERPLUSで行う検査業務等に必要な情報をレブロで作成した図面データから読み取り、準備作業の省力化が可能となります。

「SPIDERPLUS」とは
「SPIDERPLUS」は建設・メンテナンス業向け図面、現場管理アプリです。 iPad/iPhone等で図面整理や写真管理でき、帳票出力も可能です。
図面をタブレットで管理するだけでなく、図面や写真・メモ等の情報も共有できます。
また、電子黒板付写真も撮影ができ、現場にいながら写真整理やメモ作成が可能。作成した資料はパソコンで簡単に帳票を出力できます。

SPIDERPLUS連携
単なる図面の受け渡しだけではなく、レブロで作図した図面に入力された様々な属性情報をSPIDERPLUSへ連携することが可能です。従来SPIDERPLUSで手作業で行っていた登録作業も連携ファイルを取り込むことにより必要な情報が入力され、現場の測定業務などにかかる準備作業を大幅に省力化できます。
連携内容は下記の通りです。
スパイダープラスに登録するレブロの「レイアウト」の選択、レブロの通り芯情報の受け渡しに対応しています。通り芯情報は、スパイダープラスで電子黒板作成の際にアイコン箇所の通り芯情報に利用できます。
また、アドインオプションの連携機能として、防火区画貫通部の確認、スリーブの確認、照度測定(非常照明)が可能です。
レブロの図面を手間なく登録
レブロで作成したレイアウト(図面データ)をPDFに保存することなく、そのままスパイダープラスに登録できます。
レブロファイルをアップロードすることにより、自動的に変換、登録作業が行われます。登録したファイルはタブレットやスマートフォンから閲覧できます。また、アップロードするレイアウトも選択可能です。

通り芯情報をダイレクトに連携し、電子小黒板作成をサポート

レブロファイルを取り込むことにより、自動的に通り芯情報がSPIDERPLUSに登録されます。
手作業や別ファイルで通り芯情報を登録する必要がないため省力化が図れます。
入力された通り芯情報は電子小黒板機能利用時、自動的に黒板上に表示される仕組みです。
スリーブ検査連携で撮影ポイントを自動登録
レブロでプロットされたスリーブ情報を連携することによりSPIDERPLUSの図面上にカメラアイコンが自動で登録されます。
連携される情報はスリーブの位置、番号、名称(例:実管225Φ 300L)、通り芯記号と通り芯からの距離、フロア高さ(例:3FL+2950)などです。
カメラ機能を立ち上げると通り芯情報も表示されるため、すぐに検査業務をスタートできます。

防火区画貫通処理部を撮影ポイントに利用

防火区画貫通処理部のポイントがSPIDERPLUSの図面上にカメラアイコンとして登録されます。
連携される情報は貫通部の位置、貫通部のルート名称、処理材、貫通部のルート用途、フロアです。
非常照明の照度測定
レブロでプロットした非常照明をSPIDERPLUSへ連携可能になりました。
測定ポイントが図面上に登録され、検査帳票作成に必要なフロア、部屋、電灯種類、測定点番号の情報も自動的に登録された状態から測定業務をスタートできます。
検査した結果を帳票として出力するほか、再度レブロのデータとして返すことも可能です。

風量測定

空調機、制気口の属性情報をSPIDERPLUSに連携できます。
連携ファイルを取り込むことにより、測定ポイントが登録され、その機器番号や基準フロア、部屋名、名称、設計風量などの情報も登録されます。
コンセント試験

レブロでプロットしたコンセントの情報を取り込み可能です。測定ポイントに加え、回路番号、部屋名、電圧の情報も登録されます。
幹線/負荷試験

盤の位置情報をSPIDERPLUSに出力できます。
検査結果のレブロ取り込み
SPIDERPLUSで測定した結果をレブロに取り込むことが可能です。取り込んだ情報は部材情報やカスタムプロパティに登録されます。
確認モードにより、画面上で検査の進捗情報が確認できます。

SPIDERPLUS連携を使うには
「SPIDERPLUS連携」を使用するには、最新バージョンのレブロが必要です。
レブロの[アドイン]タブで[新しい機能の追加]をクリックし、「SPIDERPLUS連携」をインストールしてご利用ください。
※レンタルプランの場合はアドインオプションへのお申し込みが必要です。詳しくは弊社営業までお問い合わせください。
レブロの「SPIDERPLUS連携」については、
アドインのページをご覧ください。
アプリ「SPIDERPLUS」については、
詳しくはスパイダープラス株式会社にお問い合わせください。
注意事項
SPIDERPLUS® で専用ファイル(*.RebroLinkToSpiderPlus、*.RebroLinkFromSpiderPlus)のインポート、エクスポートを行うには、SPIDERPLUS® にオプションが必要です。
SPIDERPLUS® の詳細につきましては、スパイダープラス株式会社にお問い合わせください。
SPIDERPLUS® はスパイダープラス株式会社の登録商標です。SPIDERPLUS® について詳しくはこちらをご覧ください。
※「Rebro」は株式会社NYKシステムズの登録商標です。その他の商品名は各社の商標または登録商標です。