2020年2月3日 – Rebro2016 (Rev.6) アップデート

Rebro2020に合わせて、既知の不具合に掲載していた不具合を修正しました。
Rebro2016(Rev.6)へのアップデート*1 は、差分インストーラのページよりダウンロードしてお使いください。
対応OSは、Microsoft Windows 10、Windows 8.1 SP1、Windows 7 SP1*2 (64bit推奨)となります。
バージョンアップのすべての内容は、「サポートページ」よりログインし「リリースノート」をご覧ください。

※1「Rebro2016(ソフトウェアライセンス)」のみとなります。
※2 Windows7 はマイクロソフト社のサポートが終了しております。弊社製品は引き続き Windows7 でご利用いただけますが、OS固有の問題へのサポート対応・開発対応はいたしかねますのでご了承のほどお願い申し上げます。

 

2018年9月11日 – Rebro2016 (Rev.5) アップデート

Rebro2018に合わせて、既知の不具合に掲載していた不具合を修正しました。

 

2018年1月16日 – Rebro2016 (Rev.4.3) アップデート

緊急ライセンスのインターネット接続仕様を変更しました。
これにより、緊急ライセンスの対応バージョンはRebro2017(Rev.3.5)以降、Rebro2016(Rev.4.3)以降になります。

 

2017年12月27日 – Rebro2016 (Rev.4.2) アップデート

ソフトウェアライセンスを設定したPCが故障した場合など、ライセンスの再取得申請をホームページから行えるようにいたしました。
休日を含む弊社の営業時間外は緊急ライセンスの取得が行えます

 

2017年7月13日 – Rebro2016 (Rev.4.1) アップデート

ソフトウェアライセンス版の速度改善を行いました。

 

2017年7月11日 – Rebro2016 (Rev.4) アップデート

Rebro2017に合わせて、既知の不具合に掲載していた不具合の修正、「Windows10 Creators Update」「.NET Framework 4.7」を適用した時の速度を改善しました。

 

2017年4月19日 – Rebro2016 (Rev.3.1) アップデート

レイヤー一覧の出力、ポリ管帳票出力の不具合を修正しました。

 

2017年2月22日 – Rebro2016 (Rev.3) アップデート

レブロの使用許諾書、及びアクティベーションが変更されました。
Rev.3にアップデートすることにより、使用許諾書に同意されたものといたします、使用許諾書についてはこちらをご覧ください。

ポリ管帳票をカスタマイズできるようにしました。 レブロ図面の読み込み、ルート作図の不具合を修正しました。

 

2016年8月30日 – Rebro2016 (Rev.2.1) アップデート

サイズ記入文字、フランジの挿入、貼り付けの不具合を修正しました。

 

2016年8月24日 – Rebro2016 (Rev.2) アップデート

IFC読み込み、隠線処理、寸法線、異種間接合の不具合を修正しました。

 

2016年6月30日 – Rebro2016 (Rev.1.2) アップデート

カスタムプロパティの設定、サイズ記入文字、DXF読み込みの不具合を修正しました。

 

2016年6月17日 – Rebro2016 (Rev.1.1) アップデート

Rebro2016で見つかったレイヤー一覧、図面読み込みの不具合を修正しました。

 

2016年5月30日 – Rebro2016 リリース

配管・ダクト・電気配線を接続した状態で、機器器具の再配置を可能にしました。
機器器具を差し替えた場合も接続は維持されます。
オートデスク株式会社の「Autodesk Revit® 2016」「Autodesk Revit® MEP 2016」で作図した建築・構造モデルと設備モデルをレブロに取り込めるようにしました。

株式会社エリジオンの大規模点群処理ツール「InfiPoints®」のデータをレブロに取り込むことができるようにしました。
レブロで作図した図面を、積算見積ソフト「みつもりくん®」で拾い集計し、見積書を作成することができるようにしました。
これらの機能は「Rebro2016新機能」ページでご紹介しています。
Rebro2016は、(一社)buildingSMART Japan(旧 IAI日本)が定めるIFC検定(設備モデルビュー定義2015の入力・出力)に合格しています。

iai_mvd2015_i iai_mvd2015_o

 

→最新のアップデート内容