配管作図
トイレ廻りの配管作図の動画をご覧いただけます。
空調・衛生
ルーティング
禁則処理(スパイラルダクトに対応)
配管、ダクトの作図では、禁則処理のON/OFFが設定できます。 禁則処理ONの場合は、部材同士が重なったりせず、接した部分で吸着してストップが掛かります。 今回、スパイラルダクトの禁則処理にも対応し、直管差し込み分より継手が近付かないように制限を掛けています。
勾配
1/100などの勾配値や2点間の高さを指定して、流れ方向を確認しながら勾配をかけることができます。 全体・部分の指定や勾配を取りながらの作図も可能です。 勾配配管の編集にも対応していますので、勾配値を維持しながら図面を修正することができます。
デモ動画をご覧いただけます。
スリーブ
角ダクトのフランジ変更
自由にフランジの編集ができるようになりました。 ハンドルで簡単に直管の長さを調整して、フランジ位置を移動することができます。 フランジの表現もアングルフランジのような三本線表記のほか、共板のような一本線、もしくはフランジ自体を表示しない設定も可能です。
複線/単線表示
ルートの単線/複線変更は部分ごとに選択可能です。 平面全体図では単線表示、詳細図では複線表示とした場合でも、データは同一ですので、編集結果は常に連動します。 また、2管式、3管式の冷媒を単線、複線の両方で作図することも可能です。
デモ動画をご覧いただけます。
ダクト役物の追加と接続機能の充実
二方分岐(直立て、エルボ片立て、フタマタ、T字)、T字分岐、スパイラルダクトのRT、RY、クロスRY継手、タイコ、ハゴイタなどのダクト部材を追加。 ステンレス、ガルバリウム鋼板の材料にも対応し、円形フランジダクトも追加しました。 すでに図面に描かれている部材を選択して繋げる「接続」機能もさらに強化しました。
自動サイジング
配管やダクトは、流量や風量を設定し、最適なサイズを自動計算することができます。 ダクトはアスペクト比/幅一定/厚み一定などきめ細かな設定が可能で、図面上で風速や流速を確認することもできます。
デモ動画をご覧いただけます。
ダクト圧力損失計算/配管抵抗計算シミュレーション
ダクト圧力損失計算、配管抵抗計算が可能になりました。 画面に常時表示が可能なシミュレーションパネルを追加し、 ルートを編集すると、リアルタイムで計算結果が確認できます。 機器の抵抗やダクト局部の抵抗係数もパネル上で簡単に変更することができ、変更後も計算結果が連動します。 末端に風量、流量を設定すると合流部は自動合算されますので、 部材ごとに設定する必要はありません。 また、複数の系統に対して計算ができますので、ルートごとの計算結果の比較検討が容易に行えます。 計算結果は、国土交通省の建築設備設計基準に基づいて、Excelファイルで帳票出力することが可能です。
デモ動画をご覧いただけます。
ダクト圧力損失計算
配管抵抗計算